今回は、釣って楽しい/食べても美味しい、『メバルレシピ5選』を紹介します!
ご飯のおかず、晩酌のアテに是非!
\メバリングの釣行はこちら/
あわせて読みたい


とびしま激流メバリング ドリフトフロート釣行❗️トルクが強い個体は最高!
今回は、以前からやってみたかった『フロートメバリング』を、堪能してきました! いつもお世話になっているひろしさんと、念願の同行釣行でした! フロートメバリング...
\アジのレシピはこちら/
あわせて読みたい


【釣り料理】定番アジ レシピ5選❗️釣ったアジを美味しく食べよう
今回は、『定番アジ レシピ5選』を紹介します! 釣ったアジは美味しく食べたいですよねー。 良かったら参考にしてください! オススメの調味料の紹介も。 アジの捌き方...
目次
メバルの塩焼き

材料・調味料 | 作り方 |
---|---|
・メバル 1匹(20cm以上がオススメ) 調味料 ・塩 少々 (塩味が強いのが好みの方は岩塩がオススメ) | 材料①切り込みを入れたメバルに塩を軽く振って、キッチンペーパーで包み、15分ほど置く。(臭み取り) ②15分経ったら、キッチンペーパーを取り外し、再度塩を少々振り、魚焼き機に入れる。 ③10分ほど、こんがり焼き目が付いたら、完成。 | 作り方
意外と知られていない、”メバルの塩焼き”。
美味しいメバルは、塩焼きが一番だと感じています。
臭みがある赤メバルは、塩焼きはオススメしません…
黒メバル・白メバルがオススメです!
しっかりメバル本来の身の美味さがわかるこの料理を、一度お試しください。
メバルの中華風酒蒸し

材料・調味料 | 作り方 |
---|---|
・メバル 1匹 ・長ねぎ 1本※5mm斜め切りしておく ・えのき 1袋※5cm幅に切っておく 調味料 ・酒 大さじ4 ・塩/黒こしょう 少々 ・ごま油 大さじ2 ・ガラスープの顆粒 少々 | 材料①切り込みを入れたメバルに塩を軽く振って、キッチンペーパーで包み、15分ほど置く。(臭み取り) ②15分経ったら、キッチンペーパーを取り外し、再度塩を少々振る。 ③レンジでできる蒸し器に、長ネギとえのきを敷いてその上にメバルを乗せる。 ④酒と回しかけ、レンジで500W 15分加熱する。 ⑤フライパンにごま油をいれ、熱しておく。 ⑥加熱後、メバルに直接熱したごま油をかける。 ⑦お好みで黒コショウを全体にかけて、完成。 | 作り方
一時期、かなり作っていたこのレシピ!
メバルの淡白な身も、ごま油と酒の風味で香ばしくなり、パンチのある味になります。
煮つけ等に飽きた方には、特にオススメ!
黒メバルが、一番このレシピにオススメです。
メバルの刺身

材料・調味料 | 作り方 |
---|---|
・メバル 1匹※25cm以上がオススメ | 材料①三枚におろしたメバルの皮を引く。 ②身に付いている骨を取り外す。 ③お好みの厚さでメバルを切っていく。 ④皿に盛り付けたら、完成。 | 作り方
刺身で食べた事があまりなかったのですが、大きいメバルを刺身にしてみるとかなり美味しかったです。
これも定番のレシピとなりました。
魚なのに、エビっぽい食感と甘みもあり、好きな刺身の一つです。
食べた事ない方は、一度試してみてください!
メバルの煮つけ

材料・調味料 | 作り方 |
---|---|
・メバル 1匹 調味料 ・水 1/2カップ ・みりん 1/2カップ ・醤油 大さじ4 ・酒 大さじ2 ・砂糖 大さじ2 | 材料①調味料を鍋で熱する。 ②沸騰したら、メバルを鍋にいれる。 ③落し蓋をし、15分煮る。 ④皿に盛り付けたら、完成。 | 作り方
定番のメバル料理、”メバルの煮つけ”になります。
間違いないこのレシピ。
何回作ったのかわからない位、作りました(笑)
ご飯のおかず、晩酌のアテにどうぞ!
メバルのアクアパッツァ

材料・調味料 | 作り方 |
---|---|
・メバル 2匹 ・ミニトマト 10個※あらかじめ1/4に切っておく ・冷凍の皮つきフライドポテト 10個 ・にんにく 2個※薄く切っておく 調味料 ・オリーブオイル 大さじ1 ・白ワイン 1/2カップ ・塩/こしょう 適量 ・乾燥バジル 少々※お好みで | 材料①中火で熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくを炒める。 ②にんにくがキツネ色になったらメバルをいれ、両面に焼き目をつける。 ③メバルに焼き目が付いたら、白ワインをいれ、沸騰させアルコールを飛ばす。 ④沸騰後、冷凍の皮つきフライドポテトとミニトマトを入れ、落し蓋をし、15分ほど煮る ⑤15分後、塩/こしょうと乾燥バジルを入れ、完成。 | 作り方
このレシピも、一時期ハマって作っていました。
洋風の煮つけのようなこのレシピ、メバル本来の味も楽しめるのでオススメです!
少し多めにスープが残っていれば、シメにパスタを入れてもGood!
2度楽しめるこのレシピ、最高です。
さいごに
今回は、メバル料理を紹介しました!
どのレシピも間違いないので、是非釣ったメバルを料理してみてください。
釣ったメバルを美味しく食べ、英気を養いましょう^o^
ではまた!
コメント