ふらっと寄ったドライブイン黒浜は洋食も絶品❗️広島デイエギング❗️

当ページのリンクには広告が含まれています。
アオリイカ

今回は、デイエギングでアオリイカを狙ってきました!

久しぶりのデイエギング、釣行後に食事に寄ったお食事処『ドライブイン黒浜』も紹介します!

\過去のエギング記事はこちら/

あわせて読みたい
2024年アオリイカの状況を調査❗️初秋広島エギングvol2❗️ 今回は、エギングメインでアオリイカ/アジを狙ってきました!vol2になります! 今回は2部構成にしています! \初秋広島エギングvol1はこちら/ https://nekonekonoyaka...
目次

釣行日

日時:2024/9/23 11:30~14:00 中潮

2024/9/23 中潮
出典:釣り天気.jp

タックルデータ

エギングタックル

ロッド:セフィアXR S83ML
リール:セフィアXR C3000S-HDH
ライン:PE エックスブレイド 0.6号

釣行

夕暮れ

約1年ぶりに、デイエギングに行ってみる事に。

普段はアジングメインなので、夜の釣行ばかりです笑

折角の昼の釣行なので、食事も釣行後に済ませて帰宅する流れで。

ポイントへ到着し、早速エギングしてみましたが、アタリもアオリイカの姿も皆無…

やはりデイで潮止まり付近のタイミングでは難しいかと思っていました。

先にエギングしていた釣り人さんに状況を聞いてみると、アオリイカも見当たらず、全くアタリもないとの事…

思った通り厳しそうだなっと。

アタリも無い為仕方なく、奥さんねこが釣っていたポイントへ戻ると…

奥さんねこ

さっき、アオリイカが堤防の際を泳いでるの見たよ!

ねこねこ

マジか!ここでやってみよう!
情報ありがとう!

沖に潮目があるのを発見❗️

すぐさま、キャストし、フリーフォール20秒→ピッチ早めのジャーク×6→テンションフォール5秒

数回同じアクションをして、手前に寄ってきたエギの後ろを確認してみると…

3杯のアオリイカが追ってきていました!

その場でステイ→しゃくり→フォールをやってみましたが、後一息で抱かず…

再度少し離れたポイントへキャストし、手前の駆け上がりを探りましたが、もう追ってきませんでした。

もっとゆっくりフォールさせたい/潮噛みを良くしたいと思い、2.5号から3.0号にエギを変更。

気を取り直し、沖へキャスト。

少し潮が右から左へ流れだしたので、期待していると。

フリーフォール中に抱いており、しゃくり合わせでヒット!

アオリイカ

可愛い新子のアオリイカでした❗️

袋を持っておらず、車に袋を取りに行くためエギでアオリイカを引っかけて歩いて移動していると…

車で横を通過した親子が拍手してくれていました笑

思わず、軽く会釈してしまいました笑

その後は、奥さんねこもエギングしてみたいと珍しくエギングにやる気を出していました。

ねこねこ

折角、やる気出しているから釣らせてあげたいなぁ

っと思い、しゃくりのみ教えてみました!

奥さんねこ

しゃくりが難しい…

ねこねこ

両手でロッドを持って、しゃくると楽だよ!
何回もしゃくらず、1回でもいいよ!
しゃくった後はフォールさせてみて!

奥さんねこ

ん?なんか重い!
なんかついていそう!

ねこねこ

アオリイカかも!
ロッドを立てて、ラインテンションを緩めず巻いてきて!

奥さんねこ

アオリイカだ!
そのまま上げるね!おりゃ!!

アオリイカ

奥さんねこが、人生初のアオリイカを釣りました!

凄く嬉しそうでした!初めて釣った魚種は何でも嬉しいですよね。

釣らせてあげたかったので、ねこねこもすごく嬉しかったです笑

その後は、昼ご飯を食べる予定にしていた為、早々に納竿としました。

使用タックルの紹介

ロッド:シマノ セフィアXR S83ML

出典:シマノ

エギングタックルは、このロッドのみ所有しています。

昔のエギングロッドよりも最近のロッドは軽量化されており、長い釣行でも疲労感が軽減されます。

ティップからベリーも程よく柔らかく、3.0号までのエギが使いやすいです。

釣りを再開した3年前に購入しましたが、未だに満足できるロッドだと思います。

リール:シマノ セフィアXR C3000SDHHG

出典:シマノ

自重:185gで軽いです。

巻き感も軽く、リトリーブ時では負荷の変化も感じれます。

しかし、ダブルハンドルのため、リトリーブの釣りでは少しやりにくさもあります。

created by Rinker
¥32,340 (2025/06/21 23:32:26時点 楽天市場調べ-詳細)

ライン:よつあみ PE エックスブレイド  0.6号

アップグレードX8 200m0.6号 よつあみ YGK Xブレイド エックスブレイド PEライン 8本撚り ヨツアミ UPGRADE X8 WX8

視認性もよく、耐久性も良い0.6号のPEラインです。

PEにコーティングしてあるので、FGノットでは摩擦しにくいので締め込みにくいです。

ねこねこは、SCノットまたはノーネームノットで結束しています。

エギ:エギ王K 軍艦グリーン3.0号シャロー

エギ王K 軍艦グリーン
出典:エギ王K特設サイト

抵抗系のエギで、潮流が早いポイントでも姿勢が安定しやすいエギ。

特に人気のエギで、以前は品切れ続出でした笑

最近は安定して購入できますので、1個はエギバックに忍ばせておく事をオススメします!

ドライブイン黒浜で食事

ドライブイン黒浜

しばらく、車を走らせ、安芸津方面にある『ドライブイン黒浜』で食事をする事に。

実は、ねこねこは初来店でした。奥さんねこは幼少期に家族で行ったことがあったそう。

お目当ては、『黒浜定食』または『刺身定食』でしたが、既に昼時を大幅に過ぎていた14:30頃だった為、刺身が入っている定食はすべて売り切れでした

ねこねこは、『Aランチ』。奥さんねこは、『カツカレー』を注文。

Aランチ
Aランチ:豚ステーキ、目玉焼、エビフライ、サラダ、ライス ¥1,430

ねこねこが注文したAランチはザ・洋食のプレート式で大人のお子様ランチっぽく見た目も良かったです。

一番大事な味は、どれも本当に凄くおいしかったです!

豚ステーキは、表面はパリッとしていて中は肉汁でジューシー。

エビフライは、うちわエビ?のようなエビを使用しており、こちらも凄く美味でした!

ただ、ご飯はねこねこには少し柔らかいと感じました笑

カツカレー
カツカレー(サラダ付き)¥1,320

奥さんねこの注文したカツカレーも、ホテルで出てくるような濃厚なカレールーでカツもサクサクだったそうです。

一口もらいましたが、奥さんねこと同じ感想でした!

こんなに美味しい洋食を食べれるなら、もっと早く行ってみれば良かったと後悔すらしました笑

また必ず、行きたいと思いました!

お近くの方は是非、機会があれば行ってみてください!

\ドライブイン黒浜の食べログページはこちら/

ドライブイン黒浜 – 風早/食堂 | 食べログ (tabelog.com)

店の周りのロケーションも最高でした!

大芝島

さいごに

たまには、デイエギングと食事をするドライブのような釣行も楽しかったです!

この日に行ってなかったら、美味しい洋食には出会えてなかったです。

普段と違うことをしてみると、釣りもそうですが新たな発見がありますねー

また違ういいお店を見つけたら、デイでの釣りに出かけようと思います!

ではまた!

ねこねこ

一気に朝晩の気温が下がりましたね!
急に寒くなる事もありますので、防寒対策はそろそろ準備が必要ですね!

あわせて読みたい
【インプレ】ワークマン イージス360°リフレクト透温防水防寒ジャケット 極寒時の釣行の味方❗️ 防寒着は、かなりの数が各メーカーから、発売されています。 各メーカーの中でも、コスパも機能性も高い”ワークマン”。 そんなワークマンの防寒着の中で、今回は『ワー...
アオリイカ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次