とびしまアジング/メバリング 早春釣行❗️まだ春は来ないのか…

当ページのリンクには広告が含まれています。
45cm タイ

今回は、とびしま方面にアジ/メバルを狙ってきました!

最近あまりアジの情報が無いため、メバルの調査も兼ねての釣行でした。

気温も暖かくなりつつあるので、期待を込めての調査でした。

早く春にならないかと、首を長くしてまっています(笑)

よろしければ、最後までご覧ください^^

\前回の記事はこちら/

あわせて読みたい
プラッキング釣行❗️とびしまメバリング 今回は、とびしま方面にメバルを狙ってきました! メバリングを、メインで行ってきた様子を纏めています。 最近あまりアジの情報が無いため、メバルの調査も兼ねての釣...
目次

釣行日

日時:2025/3/1 17:00~23:00 大潮

2024/3/1 大潮
出典:釣り天気.jp

タックルデータ

プラグ用タックル

ロッド:ブルーカレントⅢ 63
リール:ソアレBB C2000SSPG
ライン:PE シーガー 0.3号

スプリット用タックル

ロッド:宵姫爽  S73L
リール:エアリティ LT2000S-H
ライン:PE シーガー 0.3号

ジグヘッド:ターンズヘッドM 0.7~1.6g(自作鯵刺フックも)

釣行

夕方

とびしまエリアに奥さんねことエントリーしました!

ポイントに到着する前に通りがかったポイントを見てみると、釣り人は気持ち多くなってきたなぁっと感じました。

この週から、日中は気温が上がり、春らしい季節に変わってきました!

久しぶりのポイントにエントリーすると、先行者の方がおられましたので、挨拶と情報交換を。

しかも、MIZARスタッフとお知り合いの方でした(笑)

最近、よくインスタのフォロワーさんやMIZARスタッフのお知り合いの方に、釣り場で出会います。

友好の輪が広がっていると、実感しています!

話が脱線しましたが、このポイントは浅く満潮時でも10mも無いところ。

しかし、潮流が速い為、重めのリグが必須です。

早速、2.0gスプリット+0.7gジグヘッドで探ってみました!

開始早々は、潮が全く流れていなかったのですが、潮が動き出すと流れまくる(笑)

しばらく、釣りにならなかったですが、少し潮が緩んだタイミングで、ドリフトさせていると…

ボトム付近で、ヒット!

カサゴ

赤ちゃん持ちの安定のカサゴでした(笑)

でも、バイトが”コンッ”っと、明確で気持ちよかったです!

そうこうしていると、たっかんさんが合流。

しかし、あまり状況が良くなかったため、早々に移動を決意!

移動先は、前のポイントよりも、もっと潮流が速いポイント。

スプリットを3g、ジグ単を1.3gに変更し、ダウン(払い出しの潮)に流れていたので、少しキャストしました!

足元からゆっくり、沖へ流す感じでイメージし、アクションフォールしながらボトムに着底。

しゃくり上げ+カーブフォール中に、ヒット!

カサゴ20cm

20cmほどのまたカサゴでした(笑)

結構、引いたのでメバルかと期待しちゃいました(笑)

このポイントも早々に見切りをつけ、昔通っていたポイントへ移動。

予想よりも、潮が流れていました(笑)

流れの中をドリフトさせると、直ぐにヒット!

子メバル

15cmほどの子メバルでした(笑)

その後は、20cm以上のメバル/アジも釣れませんでした。

というか、まだ海は冬を引きずっているように感じました。水温も冷たかったです。

時間も遅くなり、帰宅の準備をしようとすると、たっかんさんに強い引きが!

車までタモを取りに行き、無事にゲットしたのがこちら!

45cm タイ

45cmの真鯛でした!

2.5gジグヘッドとエステルで取っていました!流石です!

大盛り上がりし、この日は納竿としました!

使用タックルの紹介

ロッド:ラグゼ 宵姫爽 S73L

宵姫爽
出典:ラグゼ 宵姫 爽 | がまかつ

7ft台のロッドで『重量60g』とかなり軽量です。

特に、キャロ/スプリットを使用時に操作感が、凄く良くコスパも良いロッド。

細身のロッドですが、パワーもあり、オススメです!

\インプレ記事はこちら/

あわせて読みたい
【インプレ】ラグゼ 宵姫爽 S73L-solid コスパ/機能性ともに◎❗️ 今回は、『ラグゼ 宵姫爽 S73L-solid』を使用した感想を纏めてみました! 購入を悩まれている方の参考になればと。 オススメの購入方も紹介していますので、是非最後...

リール:ダイワ 23エアリティ LT2000S-H

created by Rinker
¥55,880 (2025/03/23 22:23:42時点 楽天市場調べ-詳細)

自重:145gは、軽いです。

ハイギアで、沖のポイントでアジが掛かった時でも容易にランディングできます。

ハイギア特有の”巻き重り”も軽減されているところも◎!

\インプレ記事はこちら/

あわせて読みたい
【インプレ】ダイワ 24エアリティSTSF1000S-P ここまで来たか❗️重量130g❗️巻きの軽さも◎ 今回は『24エアリティSTSF1000S-P』について、購入した理由/ねこねこの感想をお伝えし、購入に悩まれている方の参考になればと思い、記事をアップしました!! 各種パー...

ライン:クレハ PE4 シーガー 0.3号

コスパも良く、コシのある強いPEラインです。

ラインの太さが0.3号ですが、他社よりも強く作られている印象です。

視認性はあまりよくないですが、安価なのが良いところ。

ジグヘッド:MIZAR TERNS HEAD

TERNSHEAD
出典:MIZARオンラインショップ
TERNSHEAD概要
出典:MIZARオンラインショップ

唯一無二のフック形状、アジを釣るために考えられたジグヘッド。

バレにくい、錆びにくい、フックポイントがなまりにくい、コスパも良いので是非購入し、使用してみてください!

\オンラインショップはこちら/

https://mizar1091.shop

あわせて読みたい
【インプレ】唯一無二のフック形状❗️ミザールターンズヘッド 今回は、ねこねこがOfficial Partnerとして所属している、MIZAR(ミザール)のジグヘッド『ターンズヘッド』を紹介します。 実釣時に感じた、メリット/デメリットもお伝...

ワーム:BS-PRO プロトワーム

BS-PROプロト

『ど真ん中』のコンセプトの元、どこのフィールドでも通用するこのワーム。

ワームサイズを変更/縦横でのパドルの向きの変更も可能で、1つのワームで9パターンカスタマイズ可能。

またリブがついていますので、引き抵抗/存在感共に、以前のワームよりも向上しています。

2025年春頃に発売予定していますので、乞うご期待!

ルアー:プラグ ガンシップ36F

ガンシップ36F
出典:GUNSHIP

メバルのプラッキングといえば、このルアー。

数々のメバルを釣らせてもらいました。たまにアジも。

ドリフト、リトリーブのどちらでも釣れる。1個は持っておきたいプラグです。

さいごに

今年は、水温がまだ戻っていないエリアが多いですね。

前シーズン(2023年冬)は、”暖冬”っと言われた通り、暖かったですが、今年は水温がまだ戻っていませんね。

やはり、とびしまエリアはロケーションも良く、癒されます(笑)

また、調査に行ってみようと、思います!

ではまた!

45cm タイ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次