ダイワ リール23月下美人シリーズ 24月下美人Xと比較

当ページのリンクには広告が含まれています。
月下美人 サムネ


今回は『23月下美人シリーズ』について、記事をアップしました!

ライトゲームで使用する1000番~2000番までの番手を、24月下美人Xと比較してみました!

結局のところ、どちらを購入しようか?そんな悩まれている方の参考になればと。

\25ルビアス ST SFシリーズの比較はこちら/

あわせて読みたい
ダイワ 24ルビアス LTからの仕様変更は?25ルビアス ST SFシリーズ比較 2025年春、新発売される『25ルビアス ST SFシリーズ』について、気になったので記事にしました! 色々と、リールの性能等を知ってから購入したい方が、ほとんどだと思い...

\25アルテグラ VS 25カルディアの比較はこちら/

あわせて読みたい
25アルテグラシリーズ 25カルディアと比較 コスパが良いリールが進化❗️ 2025年春に、新発売される『25アルテグラ シリーズ』について、記事をまとめてみました! ライトゲーム・エギングで使用する1000番~2500番までの番手を、25カルディア...
あわせて読みたい
ダイワ 23レガリスシリーズ 24レブロスシリーズと比較 エントリーモデルリールでもこの機能⁉  エントリーモデルでも、今のリールは、数十年前よりも進化が凄いです。 ダイワのエントリーモデルでも、人気の”23レガリスシリーズ”と”24レブロスシリーズ”を比較してみ...
目次

この記事を読んでわかる事

23月下美人と24月下美人Xの違い。

ボールベアリングとローラーベアリングの違い。

オススメの購入法。

商品の基本情報

23月下美人 シリーズ 基本情報

※スマホの場合は、画面を横にすると見やすいです。

スクロールできます
アイテム標準自重(g)巻き取り長さ(cm/ハンドル1回転)ギア比標準巻糸量ナイロン(lb-m)標準巻糸量PE(号ーm)ハンドルアーム長(mm)ベアリング(ボール/ローラー)最大ドラグ力(kg)ハンドルノブ仕様メーカー希望本体価格(円)JAN
23月下美人 LT1000S165645.12.5-1000.3-200407/15HG-I型フィネス29,8004550133304514
23月下美人 LT2000S165675.13-1500.4-200457/15HG-I型フィネス29,8004550133304521
23月下美人 LT2000S-H165765.83-1500.4-200507/15HG-I型フィネス29,8004550133304538
出典:DAIWA
アイテム説明
LT1000Sハンドル1回転の巻取り長さを減らし、ジグ単のスローリトリーブをメインにするアジングでの使用にオススメ。
LT2000Sライトソルトゲームで、最も幅広い釣りに対応するノーマルギアモデル。メバリング、アジングでの汎用性を求める方にオススメ。
LT2000S-Hキャスト後の糸ふけ、アクションをつける際の糸ふけの回収がしやすく、フロートリグやキャロを遠投する釣りにオススメ。
出典:DAIWA
created by Rinker
¥21,827 (2025/07/10 02:47:30時点 楽天市場調べ-詳細)

24月下美人X シリーズ 基本情報

※スマホの場合は、画面を横にすると見やすいです。

スクロールできます
アイテム標準自重(g)巻き取り長さ(cm/ハンドル1回転)ギア比標準巻糸量ナイロン(lb-m)標準巻糸量PE(号ーm)ハンドルアーム長(mm)ベアリング(ボール/ローラー)最大ドラグ力(kg)ハンドルノブ仕様メーカー希望本体価格(円)JAN
24月下美人X LT1000S-P185604.82.5-1000.3-200405/15HG-I型フィネス18,7004550133393280
24月下美人X LT2000S-P190634.83-1500.4-200405/15HG-I型フィネス18,7004550133393297
24月下美人X LT2000S190685.23-1500.4-200455/15HG-I型フィネス18,7004550133393303
出典:DAIWA
アイテム説明
LT1000S-Pハンドル1回転の巻取り長さ60cmで、ジグ単のスローリトリーブをメインにするアジングでの使用にオススメ。
LT2000S-Pジグ単、軽量プラグのスローリトリーブをメインに、アジング、メバリングともに対応。
LT2000Sライトソルトゲームで最も幅広い釣りに対応するノーマルギアモデル
出典:DAIWA
created by Rinker
¥15,890 (2025/07/09 06:38:12時点 楽天市場調べ-詳細)

追加された機能

エアドライブデザイン採用

エアドライブデザイン
出典:DAIWA

※23月下美人は、AIRDRIVE ROTOR、AIRDRIVE BAIL、AIRDRIVE SPOOLを搭載。

※24月下美人Xは、AIRDRIVE ROTOR、AIRDRIVE BAILを搭載。

”エアドライブデザイン”による、前モデルからの操作性/巻き感の向上が実現。

巻き出しの軽さやキャスト動作などの操作性が向上も。

モノコックボディ採用

モノコックボディ
出典:DAIWA

”モノコックボディ”の採用による、剛性の向上を実現。※23月下美人に採用

23月下美人 VS 24月下美人X 比較

出典:DAIWA

スペック表

スペック表を番手毎に、まとめてみました!

※スマホの場合は、画面を横にすると見やすいです。

スクロールできます
アイテム標準自重(g)巻き取り長さ(cm/ハンドル1回転)ギア比標準巻糸量ナイロン(lb-m)標準巻糸量PE(号ーm)ハンドルアーム長(mm)ベアリング(ボール/ローラー)最大ドラグ力(kg)ハンドルノブ仕様メーカー希望本体価格(円)JAN
23月下美人 LT1000S165645.12.5-1000.3-200407/15HG-I型フィネス29,8004550133304514
24月下美人X LT1000S-P185604.82.5-1000.3-200405/15HG-I型フィネス18,7004550133393280
23月下美人 LT2000S165675.13-1500.4-200457/15HG-I型フィネス29,8004550133304521
24月下美人X LT2000S-P190634.83-1500.4-200405/15HG-I型フィネス18,7004550133393297
23月下美人 LT2000S-H165765.83-1500.4-200507/15HG-I型フィネス29,8004550133304538
24月下美人X LT2000S190685.23-1500.4-200455/15HG-I型フィネス18,7004550133393303

リール重量

リール重量を、番手毎に比較していきましょう。

1000

アイテム標準自重(g)
23月下美人 LT1000S165
24月下美人X LT1000S-P185

その差、20g

2000

アイテム標準自重(g)
23月下美人 LT2000S165
24月下美人X LT2000S-P190
23月下美人 LT2000S-H165
24月下美人X LT2000S190

その差、25g

リール重量 まとめ

ねこねこ

23月下美人<24月下美人Xで、23月下美人の方が軽量。

ロッドのバランスによっては、24月下美人Xの方が合う事もあるかと。

先重りが強いロッドには、特に24月下美人Xが合うかもうしれません。

またリトリーブメインの状況では、どちらのリールも活躍することでしょう!

人によっては、あまり軽量なリールよりも、この重量クラスのリールの方が好みの方もいらっしゃいます。

価格で考えると、どちらのリールもコスパが良く感じます。

ボールベアリング数

リールのボールベアリング数を、番手毎に比較していきましょう。

余談ですが、ローラーベアリングはローラークラッチというパーツにのみ使用されています。

リールを逆回転させないように、このローラークラッチがリールに搭載されています。

ボールベアリングとローラーベアリングの違い

1000

アイテムベアリング(ボール/ローラー)
23月下美人 LT1000S7/1
24月下美人X LT1000S-P5/1
  • 23月下美人 ボールベアリング搭載箇所   7BB搭載
    ・ピニオン部2BB(SUS)
    ・ドライブギア部2BB(SUS)
    ・ラインローラー部2BB(CRBB)
    ・オシレートギア部1BB(SUS)

  • 24月下美人Xボールベアリング搭載箇所 5BB搭載
    ・ピニオン部2BB
    ・ドライブギア部2BB
    ・ラインローラー部無し
    ・オシレートギア部1BB

23月下美人 VS 24月下美人X:7BB VS 5BB

2000

アイテムベアリング(ボール/ローラー)
23月下美人 LT2000S7/1
24月下美人X LT2000S-P5/1
23月下美人 LT2000S-H7/1
24月下美人X LT2000S5/1
  • 23月下美人 ボールベアリング搭載箇所   7BB搭載
    ・ピニオン部2BB(SUS)
    ・ドライブギア部2BB(SUS)
    ・ラインローラー部2BB(CRBB)
    ・オシレートギア部1BB(SUS)

  • 24月下美人Xボールベアリング搭載箇所 5BB搭載
    ・ピニオン部2BB
    ・ドライブギア部2BB
    ・ラインローラー部無し
    ・オシレートギア部1BB

23月下美人 VS 24月下美人X:7BB VS 5BB

ボールベアリング数 まとめ

ねこねこ

23月下美人>24月下美人Xで、23月下美人の方がボールベアリング数が多いです。

価格の差がある分、ベアリング数の違いは仕方ないかと。

際に、釣具店で展示品を巻き比べして、どちらの巻き感が好みか確かめると良いでしょう。

価格

cost

リールの価格を、番手毎に比較していきましょう。

1000

アイテムメーカー希望本体価格(円)
23月下美人 LT1000S29,800
24月下美人X LT1000S-P18,700

その差、10,100円

2000

アイテムメーカー希望本体価格(円)
23月下美人 LT2000S29,800
24月下美人X LT2000S-P18,700
23月下美人 LT2000S-H29,800
24月下美人X LT2000S18,700

その差、10,100円

価格 まとめ

ねこねこ

24月下美人Xの方が、安価でコスパは良いです。

10,100円っと、かなり価格差があります。

目的の釣りに関して、まだロッドも所持していない方は24月下美人Xを購入すると、上記の価格差でロッドも購入できます。

エントリーモデルのロッド+リールでも、30,000円以内で購入できます。

比較 まとめ

スクロールできます
仕様重量巻き感コスパ
23月下美人
24月下美人X
奥さんねこ

安価な道具が良い人は24月下美人Xかなぁ

ねこねこ

重量も巻き感も軽いのが良い人は23月下美人かなぁ

結果は、23月下美人が重量・巻き感が良く、性能が優秀でした。

24月下美人Xはやはりコスパが魅力。

しかし、10,000円台のエントリーモデルのリールよりは、性能は良いです。

今回搭載された、”エアドライブデザイン”と”モノコックボディ”によって、性能・重量ともに前モデルよりも改善されています。

オススメの購入先

リールを触って購入したい方

『お近くの釣具屋さん』をオススメします!

もちろんセールの時が狙い目!

季節によって、セールを行う店舗も。

価格が高い物は特に、各店舗のポイントUPの日での購入は必須です。お得に購入しましょう!

また取り寄せできる店舗もあるので、取り寄せ可能か店員さんに確認する事もオススメします。

created by Rinker
¥22,946 (2025/07/09 09:38:13時点 楽天市場調べ-詳細)

すぐに使用したい方向け

『Amazonの最安値』をオススメします!

なんと言っても発送が早いからです。

タイミングが良ければ、安く購入できるところもあります。

楽天の配送方法が変更したとの事。(2024年8月)

購入から翌日にすぐ配達される『rakuten最強発送』なる発送方法に変わったそう。

ポイントが多く付くのであれば、楽天での購入がより速く/お得に購入できるかもしれません。

ねこねこ

機会があれば、使ってみよう

\rakuten最強発送の詳細はこちら/

rakuten最強発送特設ページ

created by Rinker
¥22,946 (2025/07/09 04:45:33時点 楽天市場調べ-詳細)

とにかくコスパよく購入したい方向け

『楽天ポイントUP時』または『PayPayポイントUP時』をオススメします!

ねこねこ

ねこねこも楽天市場/Yahoo!ショッピング、どちらもヘビーユーザーです笑

ポイントUP(1のつく日等)で実際の販売価格から数千円はお得に購入できます!

また、現在契約しているキャリアによってもポイントUPが変動しますので、よりお得に購入できるネットショップを選ぶ事が必須です。

楽天市場/Yahoo!ショッピング共に店舗によってポイントUPの日が決まっている事がありますので、


購入前に対象日をチェックしておくことをオススメします。

さいごに

今回は、23月下美人シリーズ24月下美人Xシリーズを紹介しました。

コスパもよく、エアドライブデザインが搭載されているこの2つのリール。

ライトゲームなら、月下美人!っと言ったファンの方も多いと思います。

この記事が、購入を予定されている方のご参考になれば幸いです。

また気になる、道具があれば紹介します!

ではまた!

月下美人 サムネ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次